top of page

缶詰の直火について

皆様、大変ご無沙汰しております。 ぜひ、皆様にも知っておいて頂きたい事があり久々の更新となりました。 それは、近年、アウトドア人気に伴い缶詰のお薦め出来ない使われ方がなされている。というのです。 アウトドア、キャンプで火を起こしバーベキューや思い思いの料理を作り皆で楽し...

缶詰の爆発3

皆様、体調はいかがでしょうか。 例年この時期はインフルエンザが猛威を振るい大変な時、そんな時に「新型コロナウイルス」という脅威がやってきてしまいました。 自分の身は自分で守らないといけない。と、わかっていても目に見えない敵と戦うのは大変です。今、大変な時ですが「さすが日本人...

缶詰の爆発2-体験談-

皆様、こんばんわ。深夜に失礼します。 先週に上げさせて頂いた「缶詰の爆発!?」ブログはお読み頂けたでしょうか。 内容を参考に、今一度、保存している缶詰の確認をして頂ければと思います。 さて、その中で書かせて頂いた「爆発の恐怖体験」。...

缶詰の爆発!?

皆様、令和2年いかがお過ごしでしょうか。遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2020年1月23日付けのNHKさんのネット記事に「保存中の缶詰 確認してみませんか」という記事がありました。 https://www3.nhk.or.jp/news/ht...

缶詰の楽しみ方?!

昨日、子どもたちと遊びに出かけ、ふとゲームセンターをウロウロ・・・。 コインゲームやプリクラ(今もこの呼び方でしょうか?)、クレーンゲーム、多種多様なゲームがいっぱい。 そして小さなお子様から若者、カップルまで一番賑わっていたのが、クレーンゲーム。可愛いぬいぐるみやお菓子。...

10月10日は何の日でしょうか。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 本日は10月4日。また台風が通過ですね。 でも日本の上空からは少しそれたので被害が少なかったのかもしれまんせんが、それでも雨が酷く大変な思いをされている地域が多々あることがニュースで放送されていますね。少しでも被害が少なくて済みますに。...

保存食・備蓄品として「缶詰」を。

皆さん、こんばんわ。 9月に入り、少し過ごしやすくなってきたのかと思っていましたが、関東を襲った台風のあと、またまた全国的な真夏日。暑い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか。 今年は早くから台風が各地に上陸し、お盆休みもその後も、台風やら、風や大雨による被害が各地で出...

昔懐かしい「鯨」の缶詰。

2019年7月、今月から鯨の商業捕鯨が再開されましたね。31年ぶりということで話題にもあがっていましたが、皆さんはもう召し上がりましたか。 日本の食文化でもあるので再開は嬉しい反面、世界から反感を買ってしまう。というところもあり難しい問題ですね。...

ブログ初心者の苦悩・・・。

前回アップしてから、半年以上が過ぎていました。 何をどうしたら、何を書いていいのやら・・・。 (ブログなどのSNSを毎日更新されている方々、尊敬します!) さてさて悩みに悩んだ末・・・、 私に出来ることは?! 見て頂いた方々にも少しは役に立てそうなことは?!...

さば缶 宇宙へ

皆様、深夜にこんばんわ。 2018年11月13日付けの新聞にすごい記事を見つけました。 さば缶が宇宙へ旅立つそうです。 しかもそのさば缶を考え作ったのが、高校生! 宇宙で開封して水分が飛び散らないように粘り気を出したり、味付けを濃いめに作ったりと、宇宙食用に考え込まれた缶詰...

初めまして。「ぴったんこ 缶々」へようこそ! 当ホームページは株式会社アイブリッジが管理・運営をしています。

このホームページはBtoBのための商品紹介サイトになっていますが、このブログでは「缶詰」に関連する役に立たない・・、いえいえ、役に立つ(だろう)情報を、ゆる~い感じ。ゆっくりした感じで発信していければと思っています。 毎日更新。はムリです。3日に一度?5日に一度?1週間に一...

bottom of page